★ UAE政府に直接働きかけよう! 

CNNやスカイニューズが、アラブ諸国でウイグル人が拘束され中国に強制送還されていると報じ、産経新聞が1面トップで後追いしました。産経記事を引用します。

「英スカイニューズ・テレビは9日、中国の要請によりアラブ諸国で拘束されたり、中国に強制送還されたりしたウイグル人は2001年以降で290人以上にのぼるとの推計を報じた。UAEのほか、エジプト、モロッコ、カタール、サウジアラビア、シリアが中国のウイグル人弾圧に加担していると分析した。

スカイニューズや米CNNテレビによると、UAEに住むウイグル人男性、アーマドさんは2018年2月、ドバイ警察から急な出頭要請を受け、拘束された。アーマドさんは中国に送還される直前、妻に「中国の脅威がUAEの家族にまで及んでいると確信した」と話していたという。

ドバイに存在するとされる「ブラックサイト」の目撃情報も報じられている。スカイニューズやAP通信によると、漢民族の女性、ウー・ファンさん=当時(26)=は昨年5月、婚約者が香港の民主化デモを支持していたためにドバイ警察に拘束され、3階建ての邸宅に連行された。

この邸宅では金属製の扉がある独房のような小さな部屋に押し込まれ、警備員に中国語で「絶対に出られない」と脅された。邸宅に数日間閉じ込められている間、ウイグル人とみられる女性が「中国に帰りたくない、トルコに帰りたい」などと叫んでいるのを聞いたという」
https://www.sankei.com/article/20220214-QUN5SAZIQZMQNJ2PD2DOX5DZSQ/
Re-education camp

さっそく行動しましょう! 中国に強制送還されたウイグル人の多くが拷問・レイプ・処刑されることは、広く報道されているとおりです。東大大学院で学んだ若いウイグル人女性ミヒライ・エリキンさんが、強制収容所に送られた親族が心配で帰国したところ、収監されて悲惨な死を迎えた事件がありました。犠牲者を一人でも減らすため、やれることは何でもやりましょう。

そこで皆様にお願いがあります。全世界にあるUAE大使館のメールアドレスを用意しましたので、調査要求をお送りいただけないでしょうか。外国からメールが舞い込むだけで大きな抑止力になります。実際にスカイニューズの元の記事をみると、ドバイで拘束され中国当局者から尋問された中国反体制派2人が、情報が表に出てアメリカの活動家が騒いだら解放されたとあります。私たちは騒ぐことで、救える命があるのです。

コピペなら1分でお送りいただけます。ぜひお時間をください。よろしくお願いします。


◆ 送り先(世界各国のUAE大使館の公式メールアドレス、2回に分けないと送信できない場合があります)

Ottawaemb@mofaic.gov.ae, SanJoseEMB@mofaic.gov.ae, havanaemb@mofaic.gov.ae, MexicoCityEMB@mofaic.gov.ae, WashingtonEMB@mofaic.gov.ae, budapestemb@mofaic.gov.ae, DublinEMB@mofaic.gov.ae, Montenegro@mofa.gov.ae, bucharestemb@mofaic.gov.ae, pragueEMB@mofaic.gov.ae, BerlinEMB@mofa.gov.ae, ParisConsulate@mofa.gov.ae, AthensEMB@mofaic.gov.ae, RomeEMB@mofaic.gov.ae, BrusselsEMB@mofaic.gov.ae, CopenhagenEMB@mofaic.gov.ae, OsloEMB@mofaic.gov.ae, BarcelonaCON@mofaic.gov.ae, StockholmEMB@mofaic.gov.ae, HagueEMB@mofaic.gov.ae, LisboanEMB@mofaic.gov.ae, ViennaEmb@mofaic.gov.ae, MinskEMB@mofaic.gov.ae, sofiaemb@mofaic.gov.ae, NicosiaEMB@mofaic.gov.ae, HelsinkiEMB@mofaic.gov.ae, RigaEMB@mofaic.gov.ae, WarsawEMB@mofaic.gov.ae, BelgradeEMB@mofaic.gov.ae, Bern@mofa.gov.ae, LondonEmb.Info@mofaic.gov.ae, KievEMB@mofaic.gov.ae, AmmanEMB@mofaic.gov.ae, TokyoEMB@mofaic.gov.ae, ManamaEMB@mofa.gov.ae, KualaLumpurEMB@mofaic.gov.ae, UlaanbaatarEMB@mofaic.gov.ae, ColomboEMB@mofaic.gov.ae, KathmanduEmb@mofa.gov.ae, KabulEMB@mofaic.gov.ae, TehranEMB@mofaic.gov.ae, IslamAbadEMB@mofaic.gov.ae, RiyadhEMB@mofaic.gov.ae, BangkokEMB@mofaic.gov.ae, Beirut@mofa.gov.ae, DhakaEMB@mofaic.gov.ae, BeijingEMB@mofaic.gov.ae, yerevanemb@mofa.gov.ae, BakuEmb@mofaic.gov.ae, NewDelhiEMB@mofaic.gov.ae, JakartaEMB@mofaic.gov.ae, AstanaEMB@mofaic.gov.ae, SeoulEMB@mofaic.gov.ae, MaleEMB@mofaic.gov.ae, SingaporeEMB@mofaic.gov.ae, ManilaEMB@mofaic.gov.ae, AnkaraEMB@mofaic.gov.ae, TashkentEMB@mofaic.gov.ae, moscowemb@mofa.gov.ae, HanoiEMB@mofaic.gov.ae, KuwaitEMB@mofaic.gov.ae, MuscatEMB@mofaic.gov.ae, DamascusEMB@mofaic.gov.ae, AshgabatEMB@mofaic.gov.ae, CanberraEMB@mofaic.gov.ae, WellingtonEMB@mofaic.gov.ae, Tripoli@mofa.gov.ae, CairoEMB@mofaic.gov.ae, AddisAbabaEMB@mofaic.gov.ae, Lagoscon@mofaic.gov.ae, MogadishuEMB@mofaic.gov.ae, NouakchottEMB@mofaic.gov.ae, RabatEMB@mofaic.gov.ae, AlgeriaEMB@mofaic.gov.ae, LuandaEMB@mofaic.gov.ae, ndjamenaemb@mofaic.gov.ae, Djibouticon@mofaic.gov.ae, AccraEMB@mofaic.gov.ae, ConakryEMB@mofaic.gov.ae, NairobiEMB@mofaic.gov.ae, MaputoEMB@mofaic.gov.ae, KigaliEMB@mofaic.gov.ae, DakarEMB@mofaic.gov.ae, VictoriaEMB@mofaic.gov.ae, Pretoriaemb@mofaic.gov.ae, khartoumemb@mofaic.gov.ae, TunisEMB@mofaic.gov.ae, KampalaEMB@mofaic.gov.ae, DarAlSalamEMB@mofaic.gov.ae, buenosaires@mofa.gov.ae, BrasiliaEMB@mofaic.gov.ae, SantiagoEMB@mofaic.gov.ae, BogotaEMB@mofaic.gov.ae, Panamacityemb@mofaic.gov.ae, LimaEmb@mofaic.gov.ae, ask@mofaic.gov.ae, genevaunprm@mofaic.gov.ae, nyunprm@mofaic.gov.ae


◆ 例文

件名: Genocide against Muslims など(タイトルは個々別々のほうがいいので、できれば変えてください。From ・・とあなた様の名前を入れても構いません)
本文
Your Excellency,

Serious allegations against UAE have been made by the Western media. CNN and Sky News have reported that UAE has allowed China to set up "black sites" in Dubai and that Muslim Uyghurs are been deported to China.
https://news.sky.com/story/how-china-is-using-black-sites-in-the-uae-as-they-target-uyghurs-abroad-12536140

As you are well aware, your Muslim brothers and sisters in China are been persecuted by the atheist Chinese Communist Party. The BBC report on 2 February 2021 on systematic rape and torture against Muslim women in China's "re-education" camps has shocked the world. A victim told the BBC: "The woman took me to the room next to where the other girl had been taken in. They had an electric stick, I didn't know what it was, and it was pushed inside my genital tract, torturing me with an electric shock."
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-55794071

Former US Secretary of State Mike Pompeo said while in office: "after careful examination of the available facts, I have determined that the PRC, under the direction and control of the CCP, has committed genocide against the predominantly Muslim Uyghurs and other ethnic and religious minority groups in Xinjiang."
https://2017-2021.state.gov/determination-of-the-secretary-of-state-on-atrocities-in-xinjiang//index.html

I urge UAE to conduct a thorough investigation into allegations that the UAE authorities are complicit in the atrocities and make a formal announcement. 

Thank you for your cooperation in advance. 

Yours truly,
(あなた様のお名前)


◆ 翻訳文

(大使)閣下
西側メディアがUAEに対する重大な告発を行っています。CNNとスカイニューズは、UAEが中国にドバイでの「ブラックサイト」設置を認め、イスラム教徒のウイグル人が中国に強制送還されていると報じました。
(スカイニューズ記事URL)
よくご存じのとおり、中国にいる貴殿のイスラム教徒兄弟姉妹は無神論者の中国共産党に迫害されています。中国の「再教育」キャンプにおけるイスラム教徒女性への組織的なレイプや拷問を報じたBBCの2021年2月2日付記事は世界を震撼させました。被害者はBBCに、「若い女性たちが入れられた部屋の隣の部屋に、その女性は私を連れて行った。彼らは電撃棒(スタンガン)を持っていた。私はそれが何か知らなかったが、生殖器内に入れられ電撃で拷問された」と述べています。
(BBC記事URL)
マイク・ポンペオ前米国務長官は在任時に次のように述べました。「得られた事実を慎重に分析した結果本職は、少なくとも2017年3月から、中国共産党の指導・統制下にある中華人民共和国は、新疆の主としてイスラム教徒のウイグル人や他の民族的・宗教的少数集団に対して、ジェノサイド(民族大虐殺)を犯したと認定した」
(米国務省HPのURL)
こうした極悪非道にUAE当局が関与しているとの告発について、貴国が徹底した調査を行い、公式声明を発表するよう求めます。
ご協力に感謝申し上げます。



Emperor Meiji uniform
ちよろづの仇にむかひてたわまぬぞ
大和をのこのこころなりける
(明治天皇御製)